SSブログ

製本素材+MARUMIZU-GUMI+革ストラップ [製本・製本キット・道具]

豆本を作り始めるまでは、手製本素材専門店なるものが
存在するなんて知りませんでした
私がこれまでに道具や材料を入手したのは以下のお店です

①水道橋の製本工房リーブル
②御茶ノ水の美篶堂
③新宿の東急ハンズ
④板橋の「MARUMIZU‐GUMI」

「まるみずぐみ」は、東武東上線ときわ台駅から
五分くらいのところにあります
ここはA4サイズから製本用クロスが買えるのが何より魅力
以前にupした「お守り豆本」で使用した
緑地に金の鳳凰が浮かぶクロスもここで買いました

お守り豆本.jpg

こんな風に鞄につけて使っているのですが
色合いも柄も作品の雰囲気に合っているし
なによりつるつるとした感触がとても気に入っています

このとき、お店の方に勧められたのが一枚革で作る豆本ストラップですまるみず組皮製本ストラップ.jpg

豆本を作り始めたときに、「革装丁でタイトルは金の箔押し(^◇^)」
にあこがれ、東急ハンズで安売りしていたはぎれ革の詰め合わせを購入したものの
革装丁は手製本の中でも最高の難易度でとても素人に出来るものではないことが判明
この革どうしよう……と困っていたのです
「これができればあの革の活用方法も思いつくかも」とトライしてみることにしました!

革は布とも紙とも違う質感で針先は意外とスムーズに通るのですが
針を通しきるのに力を加えると伸びてしまって結構手こずりました(TT)

というわけで30分程度の苦闘の末完成したのがこちら皮豆本6.jpg

うわあ、ぬい目がガタガタ。お恥ずかしいかぎりです。

中はこんな感じ。
皮豆本45.jpg

家族の誕生日や、料理をしていてよく「なんだっけ」と思うことを
書いておけば、その都度パソコンを立ち上げなくて済むかなと
料理も裁縫も苦手なのがばれてしまいました(^^)[あせあせ(飛び散る汗)]

このブログを訪れてくださる方の中に
「豆本の作り方」という検索キーワードからの方がいらっしゃるようなのですが
以前にupした私の説明では絶対にちゃんとしたものは作れません
MARUMIZU-GUMIのホームページにある
「かんたんせいほん」がお勧めです
何度やっても上手くいかなかった布の裏打ちは
ここのサイトを見てはじめて成功しました!

というわけでお気に入りのお店なのですが難点は少々家から遠いところ(;一_一)
でもネット通販があるので大丈夫。素敵なクロスがいっぱい!!
お財布にとっては危険なサイトですよ~(*^_^*)


nice!(14)  コメント(8) 

nice! 14

コメント 8

空楽

いつも訪問くださりありがとうございます。
豆本、いいですねぇ。
今後ともよろしくお願いいたします。
                 空楽(父)
by 空楽 (2009-11-03 12:02) 

雉虎印刷

空楽父さま

今、美宇ちゃんのオンザ炊飯ジャー写真をみて
なごんできました(^^)
寒くなってきてなんとなく「猫シーズン」の到来ですね
by 雉虎印刷 (2009-11-03 15:27) 

やよい

皮の表紙の豆本、違った重厚感がありますね。
皮を縫うのは難しそうです。
by やよい (2009-11-03 22:08) 

雉虎印刷

やよい様

苦労した分、ものすごく丈夫そうです(^^)
皮のはぎれ(?)がいくつかあるので
これからいろいろ工夫してみます
by 雉虎印刷 (2009-11-03 23:32) 

marimo

豆本ストラップのキットというのがあるのですね(^^
私は・・しばらく針も糸も手にしていません(汗
by marimo (2009-11-04 17:35) 

雉虎印刷

marimo様

猫のいるおうちでの手芸やクラフトは
猫と猫毛との戦いです(;一_一)
社長は私が細かい仕事を始めると
戦闘モードで家じゅうを走り回ります
by 雉虎印刷 (2009-11-04 18:46) 

おっきー

その昔、ミスズ堂にはよくノートを買いに行っておりました。

そう、ノートが自作できたら素敵だな、とは思うのですが。
by おっきー (2009-11-05 23:34) 

雉虎印刷

おっきー様

なんだか書くのが
オソレオオイようなノートですよね(^^)

by 雉虎印刷 (2009-11-06 06:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。