SSブログ

活版印刷体験記 [製本・製本キット・道具]

赤井都さんが主宰されている
「豆本がちゃぽん」豆本フェスタ出張版にダメもとで応募してみたところ
審査に合格しました\(*^_^*)/ヤター

現在「豆本がちゃぽん通常版」が東京堂書店3階で実際中
私も先日
体験してきました。
蓮月堂さんの『若山牧水歌集』を引き当てました。
蓮月堂.jpg

わずか100円でこのように可愛いらしくも多彩な豆本がゲットできる
ごキゲンな「豆本がちゃぽん」。ぜひ皆さんも一度お試しください。

ついては赤井さんから豆本を詰めるカプセルを
分けていただけることになり、先日再びお宅をご訪問いたしました。
カプセル.jpg

いやはや、ファンタスティックな光景です。
これ全部に豆本を詰めなくっちゃならない。
雉虎堂第一次五カ月計画始動です!![手(グー)]ガンバロー

さてその際赤井さんから、
「テキンで印刷したいものがあるのでよかったら体験してみませんか」
とのお申し出、ラッキーにも活版印刷体験ができることになったのです!

こちらが赤井家にある印刷機
印刷機.JPG

印刷業界では「テキン」、正式にはプラテン印刷機というもの。
平らな刷版に、印刷用紙を平面で押圧するタイプの印刷機です。

ローラー.JPG

画面上部にある円盤にインクを塗り、左手のレバーを動かすと、
下にあるローラーがインクを中央にある刷版に塗りつけ
ついで手前にある紙が持ち上がってぺちょっと刷版にくっつき
印刷できるという仕組み……上手く説明できません(^^ゞ
現役の機械の動画を見つけました。(大きな音が出ます)

このがっちゃんがっちゃんいう動きを人力で行うものです
いや、結局よくわからないですね(^^ゞ

赤井さんによれば、付属品の一部に「昭和6年」の年号があったとのこと
戦前から使われていることは間違いないでしょう
大戦を乗り越え、オーナーを変えつつも、いまだ現役で動くとは
何とも頼もしい限りです。この頑丈さは鋳物ならではでしょうか。

この印刷機の前の前の持ち主は種苗業者の方で、
これで種を入れる袋などを造っていらしたそうです
しかしMacを買ったので手放した由
テキンからコンピュータとはまた急激に近代化したものです(^^ゞ

インク.JPG版組.JPG

インクを出したり、活字を調整したり
一連の作業は赤井家の玄関で行われております。
まさかこんな一般の住宅の中で印刷が行われているとは
ご近所さんも思いもよらないことでしょう。
地下出版をするパルチザンのような気分です。( ̄ー ̄)

この日印刷したのは住所氏名が書けるカード。
個展の芳名帖として使うものだそうです。
私も何枚かいただいてきました。

できました.jpg

封筒や和紙などいろいろな紙に印刷してみましたが
一番綺麗に文字が出たのはティッシュペーパーでした。

ティッシュにもすれる.JPG

Macじゃティッシュに印刷はできません。テキンならではです。(*^_^*)

帰ってさっそくこのカードを使って郵便物を出すことに。
とても味わいのある可愛い出来ばえです。

住所カードとスタンプ.jpg

手前にあるのは、現在恵比寿のPlatformで開催中の
『赤井都個展 小さなワークスペース』でgetしたスタンプカード。
これも赤井さんがテキンで印刷されたものです。
豆という字とヘラのスタンプを押してきました。
これから開催される二つの個展でもスタンプが押せるとのこと
全部集めると何かいいことあるかな~(^m^)?

赤井都先生、貴重な体験をありがとうございましたm(_ _)m

<もうひとつうれしい出来事>

冬蕾.jpg

冬雷短歌会の雑誌『冬雷』に田中栞さんが「本を作る」という
連載をしていらっしゃるのですが
その中で雉虎堂の豆本を紹介してくださいました。

冬雷.jpg

おお、猫社長がかっこよく写っています。(*^_^*)
せっかくなので、活版印刷住所カードを使って
実家の両親に送りたいと思います。
田中先生ありがとうございましたm(_ _)m


nice!(38)  コメント(41) 
共通テーマ:アート

nice! 38

コメント 41

maki

がっちゃん、がっちゃん と印刷するのは楽しそうだー♪
by maki (2010-02-05 08:23) 

雉虎堂

たのしかったですよ~
なんでも刷れるような気になってきます(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-02-05 09:00) 

藤丸

テキン、なんて楽しそうなんでしょう~。
一般住宅の、しかも玄関とは驚きです。
雉虎堂さんの作品も見てみたいです~。
by 藤丸 (2010-02-05 09:35) 

空楽

親戚が印刷会社しているんですが
昔こんな機械を見たような記憶が・・・
カプセルが綺麗で可愛いです。
by 空楽 (2010-02-05 12:03) 

ます

す、すごい!印刷機ですね。うわー。
プリンターで印刷したものには出せない、深みのある印刷になるんでしょうね〜。
by ます (2010-02-05 12:37) 

タッジーマッジー

テッシュに印刷ってすごいですねー。
なんか若山牧水の作品ってよく豆本になってますね。
(あと夏目漱石とかかな?)
by タッジーマッジー (2010-02-05 12:55) 

雉虎堂

藤丸さま

質実剛健というのか
とにかく「一生懸命」な
たたずまいの機会でした(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-02-05 17:43) 

雉虎堂

空楽さま

ご親戚に印刷会社が(ё_ё;)
うらやまし~
by 雉虎堂 (2010-02-05 17:44) 

雉虎堂

ますさま

そうなんです。刷りあがったものは
一枚一枚ぜんぶ表情が違うんですよ(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-02-05 17:45) 

雉虎堂

タッジーマッジーさま

実は2回チャレンジしたのですが
二回とも同じ若山牧水を引き当ててしまいました(^^ゞ
これもまたがちゃぽんならではです。
by 雉虎堂 (2010-02-05 17:46) 

green_blue_sky

印刷は大変ですが楽しそう。
ティシュに印刷できるのはすごいですね(;^_^A アセアセ・・・
節分会、とても楽しかったです~
by green_blue_sky (2010-02-05 18:40) 

Duarte

コメント入れて下さって、ありがとうございました。
豆本、装丁も内容も魅力的ですっかり引き込まれました。
『豆本がちゃぽん』なんてあるんですねぇ。
東京にいる息子に頼んでみようかと思います(^^)
by Duarte (2010-02-05 21:58) 

TADD

プラテン印刷機ですか。はじめて知りました&見ました。
でも本格的ですね~。すごい。
by TADD (2010-02-05 23:17) 

ちょっとピンぼけ

ティッシュに印刷って発想できなかったです
綺麗に印刷できてますね
by ちょっとピンぼけ (2010-02-06 11:40) 

COLE

世の中知らないことばかりです
ここにくると発見がたくさんあっておもしろいですねえ

by COLE (2010-02-06 22:30) 

雉虎堂

green_blue_skyさま

この住所書き込み欄のあるティッシュは
謎のお宝ボックスに大切に大切に
保管してあります(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-02-06 23:15) 

雉虎堂

Duateさま

『豆本がちゃぽん』本当に楽しいですよ(*^_^*)
私は別の場所でも一回引いてみたのですが
今度はすてきな夕焼けの写真集でした。
by 雉虎堂 (2010-02-06 23:19) 

21世紀中年

いつもご訪問いただきありがとうございます。
>Macじゃティッシュに印刷はできません。テキンならではです。(*^_^*)
確かに(と深くうなづく)。PCだって万能ってわけじゃないんだ!。
by 21世紀中年 (2010-02-06 23:27) 

雉虎堂

TADDさま

私もはじめて見て触って動かしました(*^_^*)
グーテンベルクがぶどう搾り機をヒントに
作った活版印刷機もこんなだったんですかね
by 雉虎堂 (2010-02-06 23:29) 

雉虎堂

ちょっとピンボケさま

原理的に平べったいものなら
印刷できると思うんです
もし自分のうちにあったら
はんぺんとかストッキングとかで
ためしてみたいですねえ(^m^)
by 雉虎堂 (2010-02-06 23:34) 

雉虎堂

COLE様

赤井都先生は「印刷機をつまみにお酒が飲める」
とおっしゃっていました。
花見で一杯、月見で一杯、印刷機見で一杯
ワンダーな世界です(^^ゞ

by 雉虎堂 (2010-02-06 23:38) 

雉虎堂

21世紀中年さま

ベンヤミンは複製芸術にはアウラがないと言ってましたが
この機械とその印刷物からは「かけがえのなさ」を感じました。
デジタル機器はいくら年月を経ても付喪神にはなれないのでは
ないでしょうか(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-02-06 23:51) 

アヨアン・イゴカー

>地下出版をするパルチザン
この表現、好いですね!
by アヨアン・イゴカー (2010-02-06 23:58) 

Inatimy

このがちゃぽん、あぶない・・・おこづかい、かなり投資してしまいそうです。
ほしいなぁ。
豆本づめ、応援してますね♪
by Inatimy (2010-02-07 07:43) 

雉虎堂

アヨアン・イゴカー様

初期の労働運動の活動家には
印刷工が多かったんだよな~
なんてこともがっちょんがっちょん
やりながら考えてました(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-02-07 08:03) 

雉虎堂

Inatimy様

海の向こうからの応援ありがとうございます(*^_^*)

豆本がちゃぽん、さすがに海外展開はまだしてないと思いますが(^^ゞ

外国にもがちゃがちゃみたいなものってあるんですかね?
by 雉虎堂 (2010-02-07 08:11) 

サチ

すご~い^^*楽しそうですね♪

カプセルの中に豆本が~~~きゃ~~可愛いだろうなあ・・・
by サチ (2010-02-07 09:52) 

雉虎堂

サチさま

ちまちまつくって詰めるのも楽しいです(*^_^*)

そしてそして『時のすみか』す~て~き~♪
ドライアイになるほど過去ログみました
よいものをご紹介くださってありがとうございます!
さっそくお気に入りに登録しました!
by 雉虎堂 (2010-02-07 09:58) 

chako

この印刷機、昨年倒産した印刷会社の展示室にあったそうです(旦那談)
現役で活躍できる場があるなんて、最高ですね!
by chako (2010-02-07 11:38) 

雉虎堂

chako様

活版印刷所が倒産すると
こうしたものは行き場がなければ
廃棄処分になってしまうんですよね
……欲しいけど……2LDKじゃ無理です!!(T_T)

by 雉虎堂 (2010-02-07 14:35) 

Jetstream777

ご訪問ありがとうございます。
印刷機、ノスタルジックですね。
でもメンテが大変そう、それも楽しみでしょうね。
by Jetstream777 (2010-02-07 15:07) 

やよい

がちゃぽん製作が本格的に・・・・おめでとうございます。
印刷機は近くで見た事はないのですが 
ティッシュペーパーにきれいに印刷されるとは、不思議ですね。
by やよい (2010-02-07 16:05) 

marimo

印刷機の動画拝見しました。
ものすごい音がするのですね(^^
赤井邸にあるのは・・・これの手動ヴァージョン
ということなのかしら?
こんなにたくさんの方法や紙質があるなんて♪
印刷って奥が深いのですね。
by marimo (2010-02-07 16:31) 

雉虎堂

Jetstream777様

使っている最中にも先生が
油をさしながら作業していました(^^ゞ
いろいろと手間がかかる分
出来上がったものへの愛着がわくのだとおもいます
by 雉虎堂 (2010-02-07 17:12) 

雉虎堂

やよい様

自宅のインクジェットプリンタ
書道用半紙に印刷したいのに
いうことをきいてくれません
紙詰まり、印刷かすれの繰り返しです
はあ……ローテクのほうが
人間に近い分、融通がきくように思います
by 雉虎堂 (2010-02-07 17:16) 

雉虎堂

marimoさま

あ、「この動画は音が出ます」警告つけるべきでした(>_<)
人力で動かすものはここまでの音はしません(^^ゞ

プリンタから紙が出たり入ったりするのを
おもちゃにする猫が結構いるようですが
テキンは猫受けは悪そうです(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-02-07 17:19) 

ヤヨ

豆本フェスタにもときめきますが、
そちらに置かれるガチャポンに
雉虎堂さんの豆本が入ってGETできちゃうというのにも
激ときめきです(≧▽≦)
うわ~~やりたいなぁ。
これだけのケースにつめるとなると
製作大変かと思いますが、がんばってください~!
by ヤヨ (2010-02-08 16:10) 

雉虎堂

ヤヨさま

ありがとうございます
豆がちゃはつい何回もやっちゃうんですよ。
東向島珈琲店の豆本ガチャポンには
「おひとり様3回まで」の張り紙がありました
大人買い禁止です(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-02-08 17:07) 

冬雷短歌会編集室

失礼します。
ご紹介頂いた短歌雑誌「冬雷」の編集室です。
わたくしどもの雑誌は、編集室でDTP組版をして、印刷所に回します。残念ながら活版ではなくてオフセット印刷です。
ここで触れられている「豆本」については、会員の中でも評判になっているようです。
可愛い「猫」が主役の、アイディアに満ちた楽しい本で、しかも本格的な内容なのに「豆本」だというところが良いのでしょうか。
雑誌に掲載した写真が、ここにアップされて細部まで綺麗に再現されていて、やはりデジタルは凄いな、と思いました。実はわたくしは、組版のプロじゃない我流のオペレーターなので、あの小さな写真が、どこまで再現できるか自信が無くて、かなり苦労してフォトショップで加工しました。
実によく出来ていますね(自分で褒めていても仕方ないかな・・・)。
確認できて、有難いことです。
ここにわが「冬雷」の表紙絵が出ているのを発見するのが遅れて、コメントも遅れました。
申し訳ありません。
by 冬雷短歌会編集室 (2010-02-11 14:37) 

雉虎堂

冬雷短歌会編集室様

ご来訪&コメントありがとうございます
また、このたびはわが社の豆本を綺麗な写真でご紹介いただき
本当にありがとうございます!
短歌、実は好きなんで何度かチャレンジしたんですが
なぜか「照れ」が出て狂歌になっちゃうんです(^^ゞ
バックナンバーも含めてゆっくり読ませていただいてます
by 雉虎堂 (2010-02-11 23:09) 

kjisland

活版印刷!!!宮沢賢治の銀河鉄道の夜を思い出しました。感謝。

by kjisland (2010-02-13 14:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。