SSブログ

『真空管街切抜帳』 [豆本コレクション]

2月に参加した田中栞先生の丸背豆本のワークショップで、
私の向かいに座ったほっそりとした女性

栞先生から「アーティストの佐藤さん」と紹介されました

当日持参されていた豆本の独特な雰囲気に一目ぼれ(*´∀`*)ステキ♡
「これはサンプルだから」とおっしゃるのを押し切って
強奪するようにもらって帰りました。

全体像.jpg

帰宅後、佐藤さんのサイト魂日和錆店(コンチクワショウテン)を拝見
豆本だけでなく、映像や絵画など多彩な表現をされる方でした

すごいな~本物のアーティストだ(ё_ё;)。いいものもらったな(*^_^*)

ところが先日ポストにまたしても素敵な贈り物が♪
「改良版ができました」と佐藤さんが豆本を送ってきてくださったのです
\(^◇^)/ヤッター

そんなわけで、本日は皆様に
不可思議素敵な佐藤蛙ワールドをご紹介いたします

『真空管街切抜帳』縦51㎜×横41㎜×厚さ7㎜表紙.jpg

背表紙.jpg

右側には細密に描かれた絵。さまざまな形の真空管の中に
家や、踏み切りや、神社の鳥居など、
どこか懐かしい街の一角が見えます

本文.jpg

左側には小さな楽譜と、万葉仮名の様な漢字だけの詩
すべてにカタカナでルビがふられていて、
声に出して読むとオノマトペの心地よい響きです

本文2.jpg

この独特の作品世界を支える造本はといいますと
なんといってもポイントはこの「コンデンサー花布」
本物のコンデンサーが入っているんです!!
すごい発想だなあ(ё_ё;)

コンデンサー花布.jpg

もうひとつ感心したのが小口。黒い(゚ o゚)
以前にモノクロ豆写真集を作った時、
写真が映えるよう地の色を黒にしたのですが
絵本のように光沢紙を裏面で張り合わせてページを作ったら
小口だけは白くって、なんか雰囲気でないな~と思ったのです
この豆本においてこの黒い小口は必要十分条件だと思うのですが
さて、どうやって染めたんだろ(-。-)?

見返し.jpg

表紙は厚さ2㎜の黒いボール紙をそのまま使用
これまた作品に工業製品のような雰囲気を与えています
2㎜の厚紙を直角にカットする技術がすごい!!

以前にいただいたものと今回送っていただいたものを比べると
格段に開きがよくなっています。
一つの作品を改良し続けるクラフトマンシップに感服いたしました

この豆本を見たときに思い出したのが
大貫伸樹氏の『装幀探索』で知った書籍研究者「斉藤昌三」のこと
彼は、実にさまざまなもので本の装幀を試みたそうです。

筍の皮。まあ、シート状だし何とかなるのかな(^^ゞ
古い番傘。丈夫な素材だから再利用も可能なんだろうけれども(ё_ё;)
ミノムシの蓑。クレイジーかつフリーダムにもほどがあるだろ(゚Д゚;)

猫の毛でフェルト、コンデンサーで豆本などと
一脈通じるところがあるとすればそれは
好きなものを好きなように作る
そのための手間と工夫と努力は惜しまないという
物作りの根本原則ではないでしょうか

佐藤さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m 

さあ、私も好きなものを好きなようにつくるぞ~(^_^)ノシ

ニャバター.jpg

すみません(^^ゞ


nice!(41)  コメント(33) 

nice! 41

コメント 33

お茶屋

コンデンサー花布!
これまたnice!なアイディアですね☆
by お茶屋 (2010-05-01 17:12) 

green_blue_sky

いろいろなものがあるんですね。面白い(^▽^)
GWは天気が良くて暖かいので猫たちもよく歩いていますね~
by green_blue_sky (2010-05-01 17:47) 

空楽

好きなものを好きなように作る・・・ カッコいいなぁ~
by 空楽 (2010-05-01 18:48) 

タッジーマッジー

あー!うちのダンナも同じことを…(-_-;)
ニャバターでなんか記事にしろ!指令が下ってたのですが、
貧弱な発想で今まで実現できず。
変わりに雉虎堂さんのニャバターお見せしときました(^_-)
佐藤さんの豆本、アンティークな雰囲気でステキですね。
コンデンサーもかっこいい!
普通の本ですが、付録でCPの基板入ってるのみたことあります。
豆本は本だけど、アートでもあるから、
普通の本にできないことするのも楽しいですね。
by タッジーマッジー (2010-05-01 19:49) 

リュカ

雰囲気のある豆本ですね。
なんだか小人の世界に入り込んでしまったみたいな錯覚。
好きなものを好きなように作る。
名言ですね!^^
by リュカ (2010-05-01 21:10) 

藤丸

>佐藤蛙ワールド
うーん、すごい引力。
こういう人を見ると、やる気でてきますね。
by 藤丸 (2010-05-01 21:30) 

chako

粋な小口ですね!艶やか!
ところで、猫の毛フェルトでふんわり表紙などいかがでしょ?
樹脂粘土でぷにゅぷにゅの肉球付けたり ^^
製本する際に、背を樹脂のようなテープをアイロンで付けるのがありましたが、PCのお気に入りを整理しないと出て来ません… - -;
by chako (2010-05-01 22:32) 

やよい

豆本の奥深さを感じております、
見ていると 豆本なのか 普通サイズの本なのか
分からなくなりました。
好きなものを好きなように・・・・楽しさが広がりますね。
by やよい (2010-05-01 23:33) 

nyan

ナンデモステルズのリーダーよ~~!
こんな時間に、遊びに来ちゃった☆

好きなものを好きなように作る

↑いいわ~~。大共感です^^
by nyan (2010-05-02 05:00) 

koume

強奪するように←(爆)
とっても素敵な豆本ですね…文字も大正とか昭和初期風のモダンな感じ。
色もとってもイメージに合ってますね~。
袋とじ…ドキドキしちゃいましたw
by koume (2010-05-02 11:50) 

cjlewis

見事な仕事ですね〜
by cjlewis (2010-05-02 15:22) 

雉虎堂

☆彡お茶屋さま
アイデアとそれを具現化できる技術
どちらも素晴らしいです(*^_^*)

☆彡green_blue_skyさま
今日実家に帰省したら
庭を新顔の白黒猫さんが
横切っていきました(^◇^)
by 雉虎堂 (2010-05-02 20:46) 

雉虎堂

☆彡空楽さま
昨日この記事をupした直後
豆本作成中にカッターで
指を切りました(^^ゞ

雉虎堂の社訓を改めます
「好きなものを好きなように怪我に気を付けて作る」(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-05-02 20:47) 

雉虎堂

☆彡タッジーマッジーさま
「ニャバター」、反応してくださる方がいてホッとしました(^^ゞ
御主人によろしくお伝えください(*^_^*)

☆彡リュカさま
佐藤さんも6月の豆フェスには参加されるそうです(^◇^)
by 雉虎堂 (2010-05-02 20:48) 

雉虎堂

☆彡藤丸さま
そうなんです、やる気出しちゃって
自分の指を切っちゃいました(>_<)

☆彡chakoさま
猫毛フェルトの豆本、確かに魅かれるのですが、自分限定用ですね
販売するとなると猫アレルギーの方への配慮が大変そうです(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-05-02 20:49) 

雉虎堂

☆彡やよいさま
豆本ワールドも懐が深いのですが
隣接する、手製本、挿絵、装丁などいろいろなワールドを
探求するのがまた楽しいです(*^_^*)

☆彡koumeさま
「ニャバター」はもう本当に思いつきで。
好きなものってこれかいΣ(=д=;)ビシッって、突っ込まれそうですが
こういうあほなものを作ってるときが一番楽しです、はい。(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-05-02 20:50) 

雉虎堂

☆彡nyanさま
おお、捨てられナインジャー参上ですね
何時でも大歓迎ですよ(*^_^*)
でも、物作りする時には、
毛ガニは中二、じゃなくて
怪我には注意しないとダメですね(^^ゞ

☆彡cjlewisさま
あまりに耽溺すると
「帰ってこれなく」なりそうなくらい魅力的です(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-05-02 20:54) 

keroby

こんにちわ。はじめまして。
いつもこっそりブログを読ませていただいてます。

私も昨年の豆本フェスタで、この豆本を持って帰りました。
この世界観にうっとり。楽譜にあわせて歌ってみたくなったりも…。

それにしても、ひらがなのささやきシリーズの完成度はすばらしいですね。
豆本フェスタが楽しみです。
by keroby (2010-05-02 22:25) 

marimo

袋とじにワクワクしながら・・・(^^
いいわ~社長 ニャバターブラボ~♪
今回も、また匠の技が光る一冊ですね♡
「ステラレナインジャー」ですか(爆
by marimo (2010-05-03 13:55) 

Inatimy

好きなものを好きなように作る・・・
好きなものを好きなように食べる・・・いい言葉だ♪
周りを焦がして切ったような紙が、なんともいい雰囲気。
by Inatimy (2010-05-03 16:16) 

momoring

クレイジーかつフリーダムwww

NYAVATAR、イイじゃないですか~。
瞳の色がステキです。
by momoring (2010-05-04 14:08) 

雉虎堂

☆彡kerobyさま
コメントありがとうございます
「ひらがなのささやき」、
お手に取ってくださったのでしょうか
お恥ずかしいです(^^ゞ

これからもよろしくお願いいたします。

☆彡marimoさま
私の夫はステラレナインジャーでして
私は悪の結社「ナンデモステルズ」
を組織し、夫が捨てられない
穴のあいた靴下、Tシャツから
食玩、空き箱まで何でも捨てます(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-05-04 20:30) 

雉虎堂

☆彡Inatimyさま
連休中、好きなものを好きなように食べ過ぎて、
今ちょっと胃もたれ気味です(^^ゞ

☆彡momoringさま
みの虫にとっては悪夢のような造本ですよね( ̄▽ ̄)
ニャバター、笑っていただけました?
思い付きだけで作りこみが足りないんですけどね(*^m^*)
by 雉虎堂 (2010-05-04 20:31) 

サチ

うんうん、そうですよね、好きなものを好きなようにつくる・・・って
一番大切なのに、最近「型」とか「一般的に」とかそういうものにとらわれて
枠に押さえつけている部分ありまして、反省です;

by サチ (2010-05-06 09:52) 

sig

こんにちは。
ほんとにほんとに、奥の深い世界ですね。
「ニャバター」、大笑い!!とってもとっても感じ出てますよ~。
今日、実はそのブルー・レイが届くんです。
by sig (2010-05-06 11:11) 

雉虎堂

☆彡サチさま

柔軟で自由な発想を、確かな技術で形にするのが理想ですが
私の場合、発想に技術が追いつきません(^^ゞ


☆彡sigさま

ニャバター笑っていただけてうれしいです(^^ゞ
私は3D酔いするので映画は見に行けませんでした
ブルーレイで見てみようかなと思っています
by 雉虎堂 (2010-05-06 19:25) 

montblanc

すごいな~すごいな~すごいな~
ただただ感服してしまいます。
真空管の中にはこんなしかけがあったのですね!
ページを開くたびに「ボッ」と音が聞こえてきそうです。
"NYAVATAR" 笑いすぎて苦しくなってしまいました。
ぜひブラウン管テレビでご覧ください^^
by montblanc (2010-05-06 20:42) 

雉虎堂

☆彡montblancさま
ある方が「豆本はなつかしメディア」とおっしゃっていたのですが
そういう特徴を十二分に生かした作品だと思います

わ~い、「ニャバター」ウケた~\(*^_^*)/
by 雉虎堂 (2010-05-07 18:35) 

TSUYO

雉虎堂さま、佐藤さんのリンクから、彼女のHP拝見しました。
豆本のほかの作品も、すごく面白く興味あります。
彼女のブログの過去記事(3月くらいのもの)に、一箇所だけ、コメント残す所があったので、コメントと連絡先を残してきました。
もし、佐藤さんにお会いするようなことがあれば、私(梅田 剛嗣)が、一度是非お話したいと、お伝え願えれば幸いです。
まことに勝手なコメントとお願いで申し訳ございません・・・。

好きなものを、好きなように作る・・・とても大事なことですよね~ww
by TSUYO (2010-05-08 06:05) 

雉虎堂

☆彡TSUYOさま
おお、わが雉虎堂がアーティスト同士の出会いを
コーディネートできるとは光栄の極みです(*^_^*)
豆フェスでお会いしたらお伝えします!( ・∀・)ノ
by 雉虎堂 (2010-05-08 07:56) 

COLE

最近、いろいろなところで豆本に出会います
今まで意識していなかったんですね
http://www.bokunen.com/onlineshop/book/
これも先日見つけたものです
沖縄のアーティスト名嘉睦稔さんのギャラリーにおいてありました
『真空管街切抜帳』 これもとても味がありますね
by COLE (2010-05-08 20:54) 

雉虎堂

COLEさま
素敵な版画豆本のご紹介ありがとうございます

豆本、いまは手製本か、少数印刷だけですが
雑誌なんかは、もう少し小さくて軽いものが
一般に流通してもいいのにな、とおもっちょります(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-05-09 08:36) 

さぼてん

佐藤蛙さん、良いですよね〜!
実は前回の豆本フェスタで、お隣だったのです(笑)

ワタシもコンデンサに感激しましたよっ、上手い!
フェスタの時には気がついたら既に完売しちゃってて、後から予約して買いました(笑)

by さぼてん (2010-05-16 23:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

箔をつけるその辺の猫劇場 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。