SSブログ

豆文庫『え段を超えて』 [雉虎堂豆本]

「ひらがなのささやき」シリーズも四作目となりました
『あ段について』       『い段のために』     『う段とともに』  
001一作目表紙.jpg豆本@い段表紙.JPGう段ぶーぶーカバー2.jpg

このシリーズのテーマは「昔の文庫本の雰囲気を豆本で再現する」こと
『え段を超えて』ではいよいよ「岩波文庫」テイストにチャレンジします
昭和27年発行の永井荷風『雪解』を参考にしました
え段表紙比較.jpg

4×3㎝。1折中綴じ。表紙はクラフト紙でブックカバー装幀です。
今回は帯をつけてみました。ぐっと雰囲気が本らしくなります。
え段表紙1.jpgえ段裏表紙1.jpg

厚手の見返しをつけることで束を出しました
パラフィン紙で覆って完成です
え段背表紙.jpgえ段表紙.jpg

本文。ネタのグレードは相変わらずですが(^^ゞ
今回から縦書き右綴じにしました。
エビ.jpgけむし.jpgせみ.jpg

綴じ穴が汚いなあ(;一_一)
赤井都さんの『豆本づくりのいろは』に綺麗な綴じ穴をあける方法が
ちゃんと書いてありました。
その方法でやったら本当にきれいに出来ました。(ё_ё;)スゴイ

「えび」については「ちゃんをつけるとモデルさん」
「せんをつけると止まらない」なども考えたのですが
最終的に市川海老蔵さんで落ち着きました

帯には応募シールが付いています(*^_^*)
五枚集めた方にはブックケースをプレゼント、なんて企画を
やってみたいものです
応募シール.jpg

ところで、昔の岩波文庫の裏表紙にはこんなマークが

謎の岩波壺.jpg

私は「謎の岩波壺」と呼んでいるのですが、これはいったい何?


nice!(36)  コメント(37) 
共通テーマ:アート

nice! 36

コメント 37

SILENT

オモいっきり楽しいですねー
by SILENT (2010-01-19 09:07) 

雉虎堂

SILENT様

ありがとうございます
あと「お段」を残すばかりですが
これがネタ的に一番ツライです(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-01-19 09:10) 

サチ

うわぁ♪ 細かいなぁ^^
ほんとに可愛いわぁ・・・
揃えたくなっちゃいますね^^
by サチ (2010-01-19 10:21) 

maki

えびぞうにウケました(笑)
by maki (2010-01-19 11:00) 

green_blue_sky

豆本、内容に笑ってしまいます(^○^)
海老蔵に落ち着くとは~

霜柱、最近見ないので、とても珍しい。
踏みしめるといい音がします~
by green_blue_sky (2010-01-19 12:39) 

空楽

可愛いしとっても楽しいです。
by 空楽 (2010-01-19 13:16) 

ヤヨ

すごい~~!
下の新書版にもうっとりしましたが、
こちらの岩波文庫版も雰囲気がとても出てて
素晴らしいですね。
内容も大好きです(笑)
by ヤヨ (2010-01-19 15:10) 

やよい

岩波文庫の雰囲気がとても素敵に出ていますね。
え段も楽しいです、せみは普通は七年で地上に出てきますけど
地中の生活の方が楽しいので 十七年せみに進化したのかも? なぁ~んてね。
by やよい (2010-01-19 15:18) 

ナカムラ

凄く楽しい!です。
「ひらがな が ささやく 小さな小さな声で」いいですねえ。
イラストのサイズも絶妙だし。
by ナカムラ (2010-01-19 15:28) 

雉虎堂

サチ様

小さいものをそろえると
本当に可愛いんですよねえ

五冊並べるのが楽しみです♪
by 雉虎堂 (2010-01-19 16:20) 

雉虎堂

maki様

祝!婚約的な(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-01-19 16:21) 

雉虎堂

green_blue_sky様

うちの猫社長も
今日は陽だまり堪能したようです(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-01-19 16:24) 

雉虎堂

空楽様

コメントありがとうございます。
空楽ファミリー総出であれば
きっと楽しい豆猫写真集が出来ますね(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-01-19 16:25) 

雉虎堂

ヤヨ様

ありがとうございます
次は選書にチャレンジする予定です(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-01-19 16:28) 

雉虎堂

やよいさま

地下で七年我慢して
七日だけ地上に出られると考えるより
地下で七年もゆっくりぬくぬくして
七日だけ働くと考えたほうが
シアワセデス(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-01-19 16:29) 

雉虎堂

ナカムラさま

イラスト、毛虫が意外と難しかったです(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-01-19 16:30) 

okko

懐かしいです、この装丁。ドイツのレクラム文庫に倣ってつくられたそうですけど、最後のマークが何なのか? 解明できませんでした。
「岩波壷」でいいんじゃないですか?
by okko (2010-01-19 17:17) 

marimo

ぞうがつくと・・・かぶく(爆 
深いわぁ~(^^
「え段をこえて」というネーミングもツボでございます(笑
応募シールのアイデアもステキですね♪
岩波のマークってこれは・・・つぼですか?
初めて見ました。帯の色あせっぷりがマニアックですね~。
by marimo (2010-01-19 18:04) 

Jami

応募券つきっていうのが。
またすごい!おもしろいですw
by Jami (2010-01-19 19:29) 

雉虎堂

okko様

はい、謎は謎のままで(*^_^*)

by 雉虎堂 (2010-01-19 20:12) 

雉虎堂

marimo様

こういう小ネタが大好きでして(^^ゞ
小学館のマークの
机の下にある物体も気になります

by 雉虎堂 (2010-01-19 20:17) 

雉虎堂

Jamiさま

おまけはいくつになっても
うれしいものです(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-01-19 20:21) 

ちょっとピンぼけ

いつも楽しませてもらってます^^
by ちょっとピンぼけ (2010-01-19 22:58) 

yukio

ご訪問&niceありがとうございます!
どうぞ良いことありますように!
by yukio (2010-01-20 02:31) 

雉虎堂

yukio様

ありがとうございます
「当」のアイコンは幸運のアイコンでしたか
(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-01-20 07:56) 

雉虎堂

ちょっとピンぼけ様

ありがとうございます(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-01-20 07:56) 

ごんちゃん

あのぅ…、猫とも豆本とも全然関係ないのですが、
フランス語をおしゃべりになりますでしょうか?
by ごんちゃん (2010-01-20 22:15) 

sana

素敵~!
えび!ぞう!もう、内容も最高です☆
岩波文庫、そっくり…すごく感じ出てますね。
岩波壺??
そういえば…
ちょっと検索したら装丁を担当した平福百穂という画伯のオリジナルということは見つかりました。
…もしかして…下の方が岩を表し、上が波模様になっている壺なのではないですか?~♪

by sana (2010-01-20 22:26) 

雉虎堂

ごんちゃん様

(ё_ё;)え~っと
大学の第二外国語はフランス語でした
フランス語検定4級もってます
パリに一か月語学留学しました
でもそれから●十年……今は
Je ne peux pas parler français!
しか言えません(^^ゞ
Pourquoi?
by 雉虎堂 (2010-01-21 07:03) 

雉虎堂

sana様

そうですか。装幀は
平福百穂さんという人だったんですね。
でも何の壺かは謎ですね。
「知識の壺」でしょうかね(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-01-21 07:06) 

さぼてん

ご訪問&nice、ありがとうございました!
「えび」笑ってしまいました。確かに、かぶきますね。
帯の応募シールも良いっ、ツボにきました(笑)
by さぼてん (2010-01-21 12:33) 

chako

ますます欲しくなりました!欲しいにゃん…
常にユーモアに満ちている雉虎さんにniceです!
by chako (2010-01-21 14:11) 

SILENT

ホントウニ
凄いです
「ん」の豆本いただきたいですねー。
発注しようかなー
by SILENT (2010-01-21 19:35) 

雉虎堂

さぼてんさま

きりりとした造本の豆本『まっしろなせかいをてくてくいくよ』
を見て以来、ときどき、ひっそりお邪魔しておりました
ハンコもとっても素敵です(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-01-22 07:06) 

雉虎堂

chako様

ありがとうございます
完成の暁にはぜひ手にとってくださいませ(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-01-22 07:07) 

雉虎堂

SILENT様

「ん」、、、、
どうしよう(^^ゞ
by 雉虎堂 (2010-01-22 07:09) 

COLE

楽しいですねえ
他のページも見たくなってしまいました
by COLE (2010-01-23 15:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。