SSブログ

そんなにいらない [その他]

ついに、ついに本の手帳特別付録豆本の
作成が終わりました~\(^o^)/バンザイ!!

CIMG4719.JPGざっくざく

これを限定五十部プラスアルファ作ったんだよなあ。

サイン.jpgコツコツ

最後の一冊にサインと印をおして
袋にしまってシールをしたときの感慨深さ(-。-)シミジミ
明けない夜はない、止まない雨はない
終わらない豆仕事はない!!ですね

My HipstaPrint 0.jpgお菓子セット

自分用に作った数冊のうちから一冊ずつ、
応援してくれた母と義理の母に送りました。

ちょうどバレンタインデーだったので、
お菓子つきです。(^-^)

ここに至るまでにはさまざまな困難や
失敗や失敗や失敗がありましたが 
『にゃん藝春秋』 『電話考』『デカメロン』
の三冊に共通でやった一番多い失敗
それは「表紙と本文を逆につける」です

表紙付けは、工程の終盤なのでこれはイタイ(>_<)

CIMG4768.JPG雉虎堂シール

栞先生のところに納品に行った折に、
上下逆さに表紙がついたのを一冊持って行って
「製本教室に来る生徒さんに、
こういう間違いはしないようにっていう
悪いお手本に使ってください」って渡したら

「先日もおんなじこと言って
     一つ置いていったわよ」

う~ん、失敗を忘れるから、成長しないんじゃないのかな。

「悪いお手本は、そんなには、いらない」と猫社長。

見上げ.jpgめっ

はい、気をつけます(^^ゞ 

ちなみに、上下逆が発覚したにゃん藝春秋を
先生はヘラ一本で表紙をはがし、
再び貼り直して見事に再生!
すごい職人技でした(ё_ё;)

さて、これでいよいよ新作に取り掛かれるぞ~
え、4月に試験?ん~( ̄ー ̄)聞こえないなあ

 

<メールアートトークセッション> 

去る2月12日
ナカムラさんのブログで
ナカムラさんとときたまさんの
メールアートのトークセッションがあると知り
参加してまいりました。

ナカムラさんのメールアートについての
レクチャーは私にとって貴重な情報の塊でした

私が20代のころから
なんとなく大好きな二人のアーティスト
ナム・ジュン・パイクとヨーゼフ・ボイスが
どちらもフルクサスという運動に
かかわっていたということ

そのフルクサスがメールアートの
母体であることなども
改めて知りました。(ё_ё;)

アンデパンダンで、
中心も終焉もない緩やかなネットワーク
それ自体がアートっていうメールアートの
考え方は、超カッコイイと思います。

主催者であるときたまさんの言葉たちも
ぷちぷちしていてイキがいい!

何とも密度の濃い時間を過ごすことができました
ナカムラさん、ときたまさんありがとうございました。


nice!(20)  コメント(18) 
共通テーマ:アート

nice! 20

コメント 18

ぼんぼちぼちぼち

袋にしまってシールをしたときの感慨深さ・・・
分野は違えど モノを創ってきた人間として 大きく頷いてしまいやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2011-02-15 21:39) 

Inatimy

目の前で見ちゃうと、失敗しても、へっちゃらなように、
ヘラ一本で表紙をはがす職人技を身につけたいなぁ・・・って思いますよね~♪
ヨーゼフ・ボイスは、ドイツのいくつかのミュージアムで作品を見ましたが、
はたから見ると、どうして、これがここに?みたいな、芸術家のこだわりがあって、
不思議~な世界だったなぁ。
by Inatimy (2011-02-16 01:13) 

montblanc

落丁、乱丁なんてのがありますが、こういうのはなんとおっしゃるのでしょう?
プレミアもの?私はそんな本を手にするとちょっとうれしかったり^^
鳥獣戯画もはがし技のようですね!
by montblanc (2011-02-16 05:48) 

TSUYO

完成おめでとうww
ツイッターで、青月堂さんとお知り合いになりました。
豆本ファン仲間の知り合いが一人増えて、うれしいです♪

by TSUYO (2011-02-16 06:26) 

momoring

完成おめっとさんでーす゚・:*:・。(=゚ω゚)ノ才×〒"├ヽ(゚ω゚=)。・:*:・゚
&お疲れ様でした~。
肩でも揉んで差し上げたい気分です( ̄m ̄〃)

そうそう、何だって始まれば終わる、のですよね~^^
そう思わなければやっていけない。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
by momoring (2011-02-16 07:33) 

marimo

お疲れ様でした~(^^
またまた盛りだくさんなセットが完成しましたね♪
さすが特別付録にふさわしい完成度でございますよ♡
by marimo (2011-02-16 09:29) 

ナカムラ

メールアート・トークセッションへのご参加ありがとうございました。やっと生雉虎堂さまに接することができ、とてもうれしかったです。

私の知り合いにニューヨークにいったときにはナム・ジュン・パイクのところにとまり、ドイツではボイスと親しくしていたという恐ろしい人がいます。私と年代は同級生。私もパイクにCM用のムービングロゴを依頼するかどうか悩んだことがありました。パイクが競合他社の支援を受けることになったので、あきらめましたが。

いやー、あいかわらず雉虎堂さまの豆本は凄い。ウィットに富んだ中身が凄い。小さくするだけじゃないのが。私も手作りの小さなアーティストブックを作っていますが、本当に手作りは時間も根気も必要ですからね。お疲れ様でした。
by ナカムラ (2011-02-16 10:41) 

nachic

逆さになったのも、練習のひとつと思えば、楽しい、、ワケない
ですかしら。ほほ。
オーブンに入れた後、入れるはずの材料が残っていた、、みたいな
感じですね。修正できれば、すべてよし、、ということで☆
長い工程、お疲れ様でした!(;^ω^A

by nachic (2011-02-16 12:07) 

リュカ

作成お疲れ様でした!
袋に入れるとき、達成感と感慨深さと
いろんな気持ちがわき出るんだろうなと想像しました。

by リュカ (2011-02-16 21:06) 

雉虎堂

ぼんぼちぼちぼちさま

はい、長い道のりでした!
by 雉虎堂 (2011-02-16 21:28) 

雉虎堂

☆Inatimyさま
ボイスといえば、コヨーテ!
一緒に暮させられた(?)コヨーテの
「おっちゃん誰~?」っという
イノセントな顔が忘れられません( ^^)
by 雉虎堂 (2011-02-16 21:33) 

雉虎堂

☆montblancさま
あ、分かります!
最近市販されている本には
ほとんど乱丁本落丁本がないので
見つかるとちょっと嬉しかったりします(^^ゞ
by 雉虎堂 (2011-02-16 21:35) 

藤丸

いやぁ~お疲れ様でした。
すごいなぁ。すごいなぁ。
私もなにかこう、がんばりたい!と思いましたデス。
by 藤丸 (2011-02-16 22:07) 

雉虎堂

☆TSUYOさま
あ、青月堂さんもツイッターなさってるんですね
早速探してみます(^^

☆momoringさま
そうそう、どんなつらいことだって
始まりがあれば終わりも必ずあるんです!

でも、終わるとまた始まるんですよね(T_T)


☆marimoさま
質より量の特別付録です(^^ゞ

☆ナカムラさま
おほめの言葉ありがとうございます(^-^)
頂いたお名刺のアドレスにメールを送ったのですが
届きましたでしょうか(^^ゞ

☆nachicさま
(ё_ё;)ええっ
オーブンに入れた後、材料が残っていたなんてことが
あるんですか?!
nachicさんもうっかり村にいらしたことが有るんですね
一気に親近感を持ってしまいました(^m^
ま、あ私はうっかり村永久名誉村民ですけど(^^ゞ



☆リュカさま
よくやったなあと言う達成感70%
もう作んなくていいんだという開放感20%
何やってんだかなあという自分自身へのあきれ10%
……ってところでしょうか(^^ゞ

by 雉虎堂 (2011-02-16 22:12) 

雉虎堂

☆藤丸さま

えええええ(ё_ё;)お仕事しながら、
鼓、仕事、映画、音楽
JAXAウォッチまで
ものすごく頑張ってるぢゃないですか(゚Д゚;)

時には何もかも投げ出してやすも~!
また、豆送りますね♪
by 雉虎堂 (2011-02-16 22:15) 

青月堂

お疲れ様でした。
とてもクオリティーが高くすばらしいですね。
むふふっと笑える雉虎堂さんの豆本が大好きです。

フォローありがとうございます。
TSUYOさんもフォローさせていただきました。
これからもよろしくお願いしま~す。
by 青月堂 (2011-02-17 21:37) 

アヨアン・イゴカー

50セット、よく作られましたね。
私もプリンターを買って、自家製本を、何冊か限定で作って、親兄弟に配ろうかとちょっとだけ計画しています。表紙だけちょっと厚紙にして、表紙にはこんな絵を、挿絵にはこんなものを・・・あぁ、夢が広がりますなぁ。
by アヨアン・イゴカー (2011-02-17 22:58) 

田中栞

限定版制作、お疲れ様でした。
ご注文いただきました皆様、ありがとうございます。

ようやく発送も一段落し、次なる企画に悪知恵を巡らせております。
雉虎堂さんの豆本で、何かまた楽しいことができたらなあー、
と、私は考えるだけなので色々な目論見のアイディアが
湧いてきます。

どうせ作るのは私じゃないしというのが正直なところで、
いやほんとに、同じもの50冊×4種とか私は絶対できないと
思いますので、こうして作る作業は他人まかせです。
だからこそ楽しい版元稼業です。

ただし、版元の責任として(?)、修正はして差し上げます。
また機会がありましたらぜひ。

なお、限定版の残部はあとわずか数部です。ご希望の方はどうぞ
お早めにご注文下さいませ……。
by 田中栞 (2011-02-27 06:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

猫広告批評for M(桃色の研究) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。