SSブログ

父の肖像 [その他]

『本の手帳』にもちらりと登場した実家の父
趣味の絵の研究のため
東京の美術館などにもちょくちょくやってきます

34385496_469332525.jpg父作「猫社長の肖像」

先日、せっかく東京へ来たのだからと、
東京堂書店豆本コーナーに立ち寄ってくれたそうです。

しかし、私は今、『本の手帳』特別版作成で野麦峠状態
東京堂には納品出来ていません。

そこで父がお店の人に言ったセリフ↓

すみませんに頼まれて
雉虎堂という人の豆本を買いに来たのですが」

……(゚Д゚;)なななななんてことをっ
店長さんは私の顔ご存知なんだから
あなたを見たら絶対に私の父だって分かりますよっ!!
だって私たち明らかに同じDNAが入った顔してる(T_T)

父の絵にいにい1.jpg父作「猫社長習作」

自分で自分の豆本を買ってくるように親族に頼む人ってもう
どんだけ淋しいんだって感じじゃないですかヽ(;´Д`)ノ 
タスケテ~

店員さんは
「その作家さんはとても人気があって、売り切れてしまいました」って
言ってくれたそうです。バレてるっ、もう絶対バレてるっ(>_<)

…… 

お父さん、いつもありがとうございます。いつまでも元気でね(^^ゞ

本日は臨時投稿。次回こそは理科豆本②をお送りします(^^ゞ

タルトさんが行方不明


nice!(41) 
共通テーマ:アート

理科豆本① [豆本コレクション]

ご無沙汰しておりましたが、おかげさまで
資格試験1次突破しました~(*^-^*)>ヘヘッ
結果が出るまでは落ち着かず
ブログ更新も訪問もサボっていた小心者です
12月に2次試験、1月に発表です
もうひと踏ん張り!がんばります

───────────────────────────────

突然ですが、みなさんは、子供のころ
理科社会、どっちが好きでしたか?

私は圧倒的に社会(除く地理)好き!
もう、社会の先生になっちゃうくらい好き!
でも、実は理科も嫌いではなかったのです(除く物理)
特にお気に入りは地学と化学(除く有機)

……って、(除く)ばっかりじゃん!(T T)
こういう好き嫌いの激しさが、
学生時代、成績が芳しくなかった由縁ですね

豆本好きには少なからず理科好きがいらっしゃるようで
理科的なテーマを扱う豆本にしばしば遭遇します

私のコレクションの中の「理科っぽい」豆本といえばこれ

記憶の標本.jpg

孔雀洞雑貨舗さんの『記憶ノ標本』
雑司ヶ谷のひぐらし文庫で購入いたしました

どうも私は「箱」の中に何かが入っているという状態に
弱いらしい(^^ゞ

中にはビー玉と、ちいさなちいさな試験管。
水晶の塊は私が追加しました。

箱の中.jpg

これ、中の組み合わせが何パターンかあって、
貝殻のとか、切手のとか、ものすごく迷った(^^ゞ

この中にしまうだけで、何気ないものがあっというまに
秘密めいた標本になってしまうという不思議な箱
時折、中を入れ替えて楽しんでいます

孔雀洞雑貨舗さんはホームページもとっても凝っていて
見ていると時間を忘れてしまいます・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

他にも、蝶や鉱物、星や雪など、理科っぽいテーマの豆本が
たくさんあって、どれも端正でどこか懐かしくて不思議な魅力があります

たとえるなら、長野まゆみさんの小説のような、
外国の全寮制の男子校の美少年のような感じ
……う~ん、だめだ、上手に表現できません(^^ゞ

もうひとつ 

こちらはたしか高円寺書林で購入したと思うのですが
『The stars of first magnitude and Constellations』
全天の一等星と星座というタイトルの豆本です

星の本.jpg

これは奥付けがないので、作者がわからないというミステリアスな豆本
掲載許可が取れないので、中のご紹介ができません
これまた非常に美しい本で、「角背上製本はかくあるべし」といわんばかりの
きりりとしたお姿、大のお気に入りです

というわけで、理科的豆本のご紹介でした
このテーマは次週に続きます

原則社会系の雉虎堂も、ちょっこし理科っぽい豆本作ってます

ニャートン.jpg

あらま、いつものネタですね。お粗末さまでした(^^ゞ

猫社長の冒険


nice!(39)  コメント(31) 
共通テーマ:アート

『本の手帳』ができた! [製本・製本キット・道具]

試験終わりました~\(^-^)/あとは野となれ山となれ♪です

試験勉強中に『本の手帳』が届いたり豆本カーニバルがあったりと
ブログに書きたいことが多々あったのですが
試験の神様に見つかるといけないと自重するふりだけしておりました
そんな我慢の日々も昨日で終わりです。
さっそくですが、
まずは『本の手帳』からご紹介いたします

本の手帳表紙.jpg

おお、右隅にきりっとした猫社長が!
表紙の肉球模様がキュートです
今回、一応ペンネームを考えたのですが
本名をちょっといじっただけなのに、
妙に流麗な名前になってしまって
なんとも面映ゆいです(^^ゞ

表紙猫社長.jpg

巻頭には一番可愛いレースのおリボン付き猫社長♡

本の手帳中央のページ.jpg

中央のページには誰でも簡単に豆本が作れる特別付録が!!

付録製本.jpg

はい、切って折るだけで、こんなのが出来上がります!

付録中.jpg

中も猫社長画像満載。でも首だけ(^^ゞ

この猫社長首だけ画像は、豆本カーニバルの会場で
POPとしても活躍していました

CIMG4305.JPG

田中栞先生の「八嶋浅海さんはよく失敗する人だ」
という一文で始まるこの雑誌、なんとも誠実なことに、
きちんと間違いがあります

カッコつけて買ってしまった製本用の糸と針が大きすぎて
豆本には使えないので、活用方法を考えたというくだり

就寝中に毛布とシーツが分離しないように
縫いつけた
とあるのですがこれは

就寝中に毛布と(毛布の)カバーが
分離しないように縫いつけたが正しいのです。

毛布とシーツを縫い合わせちゃったら寝苦しいよね(^^ゞ

……そもそも、みなさん、就寝時そういう困難に直面しませんか?
私はよく寝ている間にカバーのなかで毛布だけ丸まっちゃって
かけててもちっともあったかくないということがあるのですが

ま、『本の手帳』は寝具の専門誌じゃないので大丈夫でしょう(^-^)

閑話休題

過去に豆本をご注文いただいた方、住所をうかがっているので
一冊謹呈いたしますね。ぼつぼつ、発送作業始めます。

「今まで雉虎堂豆本を頼んだことはないが、
この機会に『本の手帳』は読んでやってもいい」という奇特な方
メールいただければ通販いたします。

本の手帳通常版1050円+おまけのささやか豆本つき
本の手帳特別版(結構ボリューミーな特別豆本付き)4200円+送料
詳細はこちら

特別版のほうは、発送が11月以降になります
なんせ、これから作るので(^^ゞ
限定50部なんですが、残り僅かという信じられない情報が
きっと何かの間違いでしょう。ええ。

それでは、これから久しぶりに皆様のところにお邪魔してきます(^-^)

続きを読む


nice!(37)  コメント(32) 
共通テーマ:アート

安産祈願豆本『ひみつのてちょう』 [雉虎堂豆本]

職場の方が産休に入られるので
安産祈願豆本を作ることにしました
ひみつのてちょうジャケット.jpg

表紙は当初にゃんこでしたが、
犬を飼っていらっしゃるとのことだったので
急きょわんこに変更しました。
犬写真のストックがないので
ワードのクリップアートです(^^ゞ

ここに、ご主人から奥様の好きなところを書いていただきひみつのてちょう1.jpg

ここに、奥様からご主人の好きなところを書いていただきひみつのてちょう2.jpg

で、こうなると(^-^)
ひみつのてちょう3.jpg

あ~、糸はラメじゃなくて、普通の白がよかったかな~(^^ゞ 

ついでに日本最古の「イクメン」山上憶良からも一言( ̄▽ ̄)ノ_彡☆

ひみつのてちょう4.jpg

おなかが大きくなるにつれて
「つよやさしい」感じにおきれいになられて
お母さんってすごいなと思いました

無事に生まれますように~☆

☆────────────────────☆

17日が試験日。
今更ながら受験体制ということで、
ブログは当面お休みいたします。
この間に「本の手帳」は出版されるし
豆本カーニバルはあるし
谷中工芸展はあるしで
豆絡みのイベント満載なのですが
それも月末まとめてレポートいたします
がんばります(`^´)>ビシッ


タグ:安産祈願
nice!(35)  コメント(23) 
共通テーマ:アート

そのまままま [その他]

赤井都先生の新刊書
『そのまま豆本』ついに届きました
\(^◇^)/バンザーイ

そのまま豆本表紙.jpg

赤井先生のサイト『言壺』から購入したサイン&おまけ付き(^-^)
活版印刷で印刷されたメッセージカード(?)2種と栞

紙17.jpg

この本は、ページを切り取って組み立てると豆本ができるという
画期的なものでして、当然、一冊は切らずにとっておく用
もう一冊を実際に切って組み立てようと
2冊入手する手はずを整えておりました

紙18.jpg

ところが先に届いたサイン入りの本を見ていたら、
どれもこれも可愛くて、凝っていて、複雑で、
ん、これどうなってるんだ、ああ今すぐ作りたいっ(゚Д゚;)

というわけで、
試験前だというのに、誘惑に負けて
本屋さんでもう一冊、買ってきてしまいました(^^ゞ

栞.jpg

書店員のお姉さんに

「『そのままままままめほん』という本を探しているのですが」

といったら

「『そのままめめほん』ですか?」

と返されました
書名、かわいいけど、発音しずらいです(^^ゞ

さっそく、簡単そうなところから作ってみましょう
面倒なので思い切って本全体をばらしてしまいました(^^ゞ

切り取ったぞjpg.jpg

うーん、目移りするなあ。手間のかかりそうなのは
試験が終わってからじっくり取り組むとして
切っておるだけでできる折本がいいかな

11:五角形のアコーディオン折本『50音の本』

50音.jpg 

昭和レトロ調とでも申しましょうか
やさしいくすんだ色づかいが可愛い素朴な折本です
切って折るだけだから誰にでもできます。

ひらがな開いた8.jpg

でも、こういう形を一から作るのは私にはムリだっ!
赤井先生って理系なんだな~(^^ゞ

10:帙入り三角形アコーディオン折本
『Alphabet Book』 

アルファベット表紙.jpg

三角形の帙(本のケース)を開くと、中から三角形の
折本が顔を出します。
三つの角に、三種類の字体でアルファベットの
大文字と小文字が並んでいます

さんかっけい開いたところ.jpg

「開いて伸ばしたらどんな形になると思う?!」なんてクイズも
楽しそうです。意外とシンプルな形なんですよ
一方こちらは凝りに凝ったデザインの帙

三角たとう.jpg

ちゃんとこの帙を止める紙のリボンがついていたのだけれども
それと気がつかずにカッターでちょんぎってしまったので
家にあったリボンで代用。ところが厚みのあるベルベットで
もこもこしちゃっておさまりが悪かった。リンゴのチャームで
むりくり押さえました(^^ゞ 

そして、ぱっと見で一番私の心拍数が上がったのがこちら↓
16:サイコロ型豆本
『Universe~手のひらの宇宙』

宇宙箱.jpg

秘密めいた小さな箱。そっと開くと……

サイコロ開いたところ.jpg

なんということでしょう、壮大な
宇宙空間が広がるではありませんかっ(゚Д゚;)

外装のそっけなさと中の天体写真の鮮やかさの
コントラストがスゴイ(>_<)

そのまま豆本.jpg

他にもまだまだ素敵な豆本の素材が
全部でなんと17作品も入っております
ちゃんとした文章の入ったミニ文庫あり、

素敵なケースに入った雑貨のような豆本あり
実にバラエティ豊かです。ああ、楽しい♪

残りは試験が終わったらゆっくり作ることにしましょう

秋の夜長に、クリエイティブなひと時を味わいたい方
ぜひ、お手にとってご覧ください(^-^)


nice!(33)  コメント(20) 
共通テーマ:アート

あいちトリエンナーレ2010 [美術展レポート]

あいちトリエンナーレ2010に行ってまいりました

ガイドブック.jpg

試験前なので日帰り、ガイドブックも
現地に行ってから買うという無鉄砲な旅です

草間かぼちゃ2.jpg

水玉でお馴染み草間彌生さんの作品。
やっぱり目を引きます。オリジナルグッズも
草間さんデザインのものが多かったのですが
両親へのお土産としてはちょっと刺激が強すぎるかな(^^ゞ

草間プリウス.jpg

会場の一つ、愛知芸術文化センターの入口に
草間さんデザインのプリウスが展示されていました
別の場所にあった色違いの草間カーは
当日予約で会場移動に乗ることもできたようなのですが
私たちが乗ったのはこちら

ベロタクシー.jpg

二人のりの自転車タクシー「ベロタクシー」
主要会場間を巡回しています。なんと無料!
風を感じながら、ドライバーさんとおしゃべりしながら
楽しく過ごすことができました。これはおススメです。

CIMG4213.JPG 

パンフレットなどについている地図がよそ者には少し分かりにくく(^^ゞ
名古屋市街地に点在する会場を巡るのは、オリエンテーリングの様

グリーンチューブ7.JPG

i-phoneのGPS機能をフル活用するも、
結局迷って、たまたまそこにあった
ソフトバンクのお店に飛び込んで地図を見せ
「今、私どこにいます?」と聞いたら、
笑いながら教えてくれました。
さすが孫さん、i-phoneのフォロー体制は
万全だ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆

熊.jpg

会場のいくつかの作品は撮影可
ぜひ、カメラ持参で行ってください。
できれば、撮影の可否がもう少し
分かりやすく表示されているとよかったな

繊維街.jpg

たくさんのアートに触れた一日
視覚と思考と感性のストレッチができました
今なら何を見てもアートに見えます(^-^)

名古屋駅9.jpg


これから行かれる方、靴はとにかく歩きやすいものが
おススメです。私たち二人は一日で
2万8000歩も歩きましたっ!!<( ̄▽ ̄)>

また、靴を脱いであがる展示が結構あったので
脱ぎ履きしやすい靴のほうがよさそうです

グリーンチューブ1.JPG

強行軍でしたが、お昼には、残暑厳しい中味噌煮込みうどんをすすり
夕飯は帰りの新幹線の中で、味噌カツ弁当を食し
それなりに名古屋を堪能できました(^-^)

三武将弁当.jpg

新幹線のホームで、「三武将弁当」を発見!
ゴージャスな信長、ひょうたん型の秀吉ときて、
家康は、質素倹約を旨とする三河気質を反映してか
一番ちいさくてお安かったです(^-^)

家康.jpg

このお弁当、鯛のてんぷらが入っているなど、
ウィットに富んでいるのですが
家康は鯛のてんぷらに当たって死んだという俗説があるらしいです
「焼き味噌」に関する説明として、家康が「三方ヶ原の戦い」で
武田信玄に大敗した後のエピソードが添えられている
のはやりすぎだよ!! 尾篭な話でごめんなさいm(_ _)m
ま、そんなの読みながらも食べたけどさ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆

名古屋城猫3.jpg

名古屋城は門の外から鯱鉾だけ見て通過( ̄▽ ̄)
門のところで金目銀目の白猫さんに遭遇しました
門番のおじさんたちに可愛がられている様子で
とっても人懐っこかったです


夢のような一日の後には、現実が押し寄せます
さあ、掃除して、洗濯して、勉強しようっと(>_<)


nice!(33)  コメント(18) 
共通テーマ:アート

雉虎堂の文体練習 [雉虎堂豆本]

クノー.jpg

レーモン・クノー『文体練習』は、
何の変哲もない短い文章を、なんと99通りもの
文体で書き分けたという驚異の書物です。
私はこの手の文学アクロバットが大好きで、
こんなのや↓
エーコ.jpg

こんなのまで↓持っています(^^ゞ
コミック.jpg

百聞は一見に如かず、ちょっとやってみましょう

──基本の文──────────────────────────────────
ある日森の中、熊さんに出会った、花咲く森の道、熊さんに出会った
熊さんの言うことにゃ、お嬢さんお逃げなさい、スタコラサッサ
ところが後から熊さんがついてくる トコトコトコト
お嬢さんお待ちなさいちょっと落し物、白い貝殻の小さなイヤリング
あら熊さん、ありがとう。お礼に歌いましょう。ララララララララ──────────────────────────────────────────

落ち着いて読むとこの歌詞自体が突っ込みどころ満載ですが
それはそれとして、この文章をアレンジしてみましょう
森.jpg

──報道────────────────────────────────────
今日午後3時ごろ、東京都八王子市で、通学途中の女児が
不審な男に追い回されるという事件が起こりました。
男は地域住民の通報を受けてかけつけた警察官により
その場で取り押さえられました。
女子児童に怪我はありませんでした。
警察の調べに対し、男は「熊さん」と名乗り、
「貝殻のイヤリングを返したお礼に歌を歌ってほしかった」などと、
わけのわからない供述を繰り返しているとのことです。
─────────────────────────────────────────

最近この「わけのわからない供述」って言い回しは、
あまりきかなくなりましたね
新聞.jpg

──ハーレ○イン×マンス──────────────────────────
どうして出会ってしまったのか、何度もそう思った。
「また僕から逃げ出す?いいよ、何度でも追いかけるから」
いたずらっぽく笑う彼の手の中には、
あの日なくしたはずの小さな貝殻のイヤリングが光っていた。
涙がこぼれそうになるのをこらえ、微笑んで受け取る。
「ありがとう」言い終わる前に抱きしめられた。
胸の鼓動が、終わらない愛の歌を歌い始めた。
─────────────────────────────────────────

心不全の疑いがあるエンディングになりました。こんなの書いてますが
私はあれを詠み切ったことがありません(^^ゞ
熊失恋.jpg

──レシピ(4人分)──────────────────────────────
      熊……一頭
      お嬢さん……一人
      貝殻のイヤリング……適量
      歌……お好みで
①熊は軽く下ゆでし、お嬢さんと一緒にあえておきます
②お嬢さんが逃げ出したら、貝殻のイヤリングを適量くわえてください
③仕上げにお好みで歌を少々添えたら出来上がりです。──────────────────────────────────────────
 

意外と、専門用語が多くて困ります。下ゆでってなに?
下の方だけゆでるの?

料理 1.jpg

──エヴァンゲリオ■──────────────────────────────
KUMAシステム、パターン青、熊です!
お嬢さん初号機、起動します!A.T.フィールド全開!
……逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ!!──────────────────────────────────────────

わはははははは、ごめんなさい。゚(゚^ヮ^゚)゜。

──蓮實重■(文学者 映画評論家)─────────────────────
それがいったい何を意味するのかわからぬままに、今我々の
目の前には一頭の熊がたちあらわれている。待て/逃げろという
児戯にも等しい二項対立に加えて、森だの、白い貝殻のイヤリング
だのといった、通俗的なイメージばかりを喚起する事物が
配されているにもかかわらず、それは何ら具体的な意味の領域には
着地せず、
われわれの解釈はたえず脱臼しつづけるしかない。─────────────────────────────────────────

・:*:・(*´∀`*)・:*:・懐かし~。学生時代、この方のエッセイが
大好きだったんです。ほら、そういうお年頃ってあるでしょ(^m^)
 

いかがでしたでしょうか。
私は、それっぽい単語とか、文字の色とかでごまかしちゃってますが
ノーさんも、エーコ先生も、「文体」自体をきちっとかき分けてて
すごいなあと思います。

興味をもたれた方はぜひ、上記の書籍をお手にとって見ることを
おススメいたしますが、10月にいよいよ発売されます
『本の手帳9号 雉虎堂特集号』特別版付録豆本『猫藝春秋』
でも、雉虎堂の文体練習がお楽しみいただけます。

G13.jpg

詳細はこちらをご覧ください。すみません、宣伝でした(^^ゞ

祝:みちびき打ち上げ成功


nice!(32)  コメント(22) 
共通テーマ:アート

OKINAWA [雉虎堂豆本]

社員旅行で沖縄に行ってきました。海 (2).JPG

この不景気になかなか太っ腹な会社です(^^ゞシーサー.jpg

市場でものすごく人懐っこいわんこに遭遇。可愛かった

犬4.jpg

公園ではにゃんこに歓迎……されてない。にらんでる(^^ゞ猫2.jpg

旅の思い出を小さな冊子にまとめてみました集合写真.jpg

1折中綴じ、金の綴じ糸に赤いビーズ。
表紙はオパールという紙に紅型のパターンを印刷
インクジェットだと微妙ににじむのが味になりそうです

奥付け.jpg

袖の折り返しはもう少し深くしよう。そのほうが表紙がしっかりする

中ページ.jpg

中は私が撮った写真。
フォトショップで原型とどめないほどに加工(^^ゞ
糸を回して表紙を止めるように作るなら、縦長のほうがいいのに
写真をことごとく横長で撮ってしまったので、
正方形にするのが精いっぱい
豆本用に写真を撮るときには、縦長にしないとダメですね

切手.jpg

↑こちらは、本土復帰前の沖縄で作られた2¢切手。
アンティークショップで見つけました。
これもレイアウトしたいと思います。

一冊だけ作るならそのまま貼っちゃえばいいのですが
レンタカーに乗せてくれた別の部署の方に
お礼として何冊か渡したいので、切手を画像にするため
今日、スキャナーを見に行きました

ところがスキャナー、ものすごく高性能になっている風ですが
数年前買った時よりも、なんだか巨大化している(ё_ё;)
普通、小型化するものでしょ家電品、なぜに(-。-)?
置き場所の都合で断念せざるを得ませんでした。

栞.jpg

お土産に買ってきたウージ(サトウキビ)染めの栞。
こうしてみるといかにも南国っぽいカラーだなあ

台風と台風の隙間を縫って幸運にも快晴が続きました
またいつか個人的に行ってみたいです(^-^)

「俺、この旅行が終わったら、勉強するんだ」なんて
死亡フラグがたちそうな発言をしていたのですが
無事に帰ってまいりましたので、今月は本当に勉強しないと(^^ゞ

<小悪魔>


nice!(34)  コメント(28) 
共通テーマ:アート

Improvisation [雉虎堂豆本]

職場の同僚に即興演劇をしている人がいます。
先日その公演を見に行ってまいりました。

「インプロ」というその即興劇との出会いは
もう10年近く前のこと、会社の研修の一環として
自己表現や臨機応変な対応を学ぶために参加した
ワークショップがきっかけでした。 

今回見に行ったのは「ロングフォーム」という演目
台本なし、打ち合わせなし!
俳優たちは、その日その場所でお客さんから
与えられた言葉をタイトルに
一時間を越える長い物語を作り上げていきます。

タイトルの提供を通して、客が舞台に参加できるのも
このインプロのおもしろいところ。もしチャンスがあったら
「UFOこんにゃく」というタイトルを提供しよう
(ёmё)ワクワク

と思っていたのですが、手を挙げるのをためらっている隙に
別のお客さんからの「川」というタイトルが採用されました(^^ゞ

舞台の上にあるのは、木の箱、ドアくらいの大きさのパネル
俳優たちはそれを、あるときは船に、あるときは机に見立てて
シーンを作っていきます。このあたりは、扇子と手ぬぐい一つで
なんでも表現してしまう落語のようで、見る側の想像力を
活性化してくれます

何度も見ていると、
「あ、いまこの人はこういう方向へ
お話を持っていこうとしている」とか
「でもこっちの俳優さんはそれに気付かず
あさっての方に行っちゃった」とか
そういった俳優相互の非言語のやり取りも見えてきて
興味は尽きません

「川」という言葉から始まった今回の舞台を
豆本に仕立ててみました

表紙.jpg

縦5㎝横4㎝。あ~こうやってみると、
ちょっと縦横比のバランス悪いな(^^ゞ

表紙は1㎜厚のボール紙、装幀は水色の製本用クロス
ジャケットは、水色のトレーシングペパーって
以前土砂降り日光旅行の豆本作った時の材料のあまりですね(^^ゞ
久しぶりにハードカバーの豆本を作ったので
細部がぐだぐだ。ダメダコリャ~(T_T)

タイトル文字銀箔.jpg

表紙と背に銀の箔でタイトル

見返しマーブル.jpg

見返しは水色のモヤのような模様のあるアトモスという紙と
濁流色(?)のマーブル紙。おっと、花布つけるの忘れた(^^ゞ

口絵と青い活字.jpg

口絵から文字まで中はすべて青い色で。これについては
ちょっとやりすぎかな~と思ったのですが
手製本ならではの演出ということで採用。でももうちょっと
落ち着いた色のほうがいいですね(^^ゞ
綴じ糸にはお蔵入りしていた青いラメの糸を使用しました

「川」というタイトルをブックデザインで表現するという
作業を心行くまで楽しみました。
いやあ「UFOこんにゃく」じゃなくてヨカッタヨカッタ(^-^) 

演じていた同僚の人にプレゼントしたところ、気に入ってくれて
四冊注文されました。おお、受注生産なんて職人ぽいぞ!!

でも、今本の手帳の特別版付録で手いっぱい(^^ゞ
納品まで少々お時間いただきますよ~!!

 

猫社長・エリザベス


nice!(35)  コメント(25) 

夏休みの出来事 [その他]

①猫社長受難 

CIMG3965.JPG 

実は猫社長がこんなことに。ああ、痛ましいお姿。(T_T)

以前から耳の先にほくろのようなものがあって
主治医に相談していたのですが、
まだ小さいので経過観察といわれていたのです
それが、先週ワクチンを接種しに行ったときに
「悪性かもしれないから切って検査しよう」って
それで月曜日手術です

全身麻酔するついでにあっちこっち
検査してくれたのですが
腎臓、肝臓、貧血、肺いずれも問題なし
そこはちょっとほっとしました(^^ゞ

なんと、「痴ほう症」の検査もして
今のところ問題なし、だそうです。
猫も痴ほう症になるんですねえ(ё_ё;)

告知を受けた後、動転していたらしく
iPhone落として背面を割ってしまいました(T_T)
日本製の携帯なら落としたくらいで割れたら訴訟もんだよっ!
使用に支障はないのが不幸中の幸い(- 。-)=3 フゥ

幸い、術後の経過は良好で、猫社長元気に食べて
すやすや眠っています。
あとは切り取った部分が悪性でないことを祈るばかりです

②受験と暗記カード 

仕事に必要な資格の試験を10月に受験します

受験資格を得るための講座はすでに修了しました
大人の学びは学費が自腹なので真剣です
全8回の講義を一緒に乗り切ったクラスメートに
記念品として暗記用小冊子をプレゼント。

小冊子.jpg

糸と表紙とタイトルの箔の色を一冊一冊全部かえて作りました
単純だし簡単だしカラフルだしとっても楽しい作業でした♪
「好きなの選んでくださいね~」といって配ったら
単品ではどうかな~と思うような派手派手なのが嫁いでいって
スッキリした白いのが二冊、手元に残りました。
思わぬところで市場調査が出来ました( ̄ー ̄)ニヤリ

自分を追い込むためにあえて宣言します!
絶対合格するぞ~┗(`・∀・´)ガンバルョ 

でもなんで小さい字~

③ぬいぐるみの洗濯

CIMG3911.JPG

ご報告するまでもないようなことですが
おもしろい写真だったので(^^ 

ファミレスのポイントカードを限界の50ポイントまで
集めてもらったもの。たしか1000円で1ポイント
だったと思うので、5万円、ハンバーグだのグラタンだのを
食べた結果と思うとなんだか胸やけがしてきます(^^ゞ

ふっかふか.jpg

お日様の匂いに猫社長もうっとり♡
耳がちゃんとある最後のお写真になっちゃいました(T_T)

雉虎堂はこんな思い出深い夏休みをすごしました
みなさんはいかがお過ごしでしたか?

今週の美術展


nice!(38)  コメント(24) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。